カテゴリー:Daily
-
5日目
昨夜は2時間ほどしか眠れず、仕方がないので夜中に起きだして古い本(「一瞬で信じこませる話術~コールドリーディング」)を読み返しました。
ベストセラーを連発して一世を風靡した石井裕之氏の本。
タイトル…
-
4日目
耳が痛いだけで、咀嚼することもできず、自然にダイエットになって1.5kg減量。
食事ができるようになったらすぐに戻ってしまうんですが、ダイエットには食事の影響が大きいことを身をもって体感。
今日は、台風…
-
3日目
昨日、休日診担当の耳鼻咽喉科で診てもらいましたが、悪化しているようなので、近所の馴染みの耳鼻咽喉科へ。
ここの耳鼻咽喉科の先生は女医さん2人。優しい先生にあたったので、気持ちも楽になりました。
「こ…
-
2日目
今日から朝スイムを再開する予定でしたが、昨夜から中耳炎が酷いことになってしまい、直前まで悩みましたがキャンセルすることにしました。
悪化すると、完治まで時間がかかってQOLが下がりますので。
「一日…
-
1日目
9月のチャレンジの目的は、上半身の強化と、運動習慣を取り戻すことなので、初日に体重と腕周りと胸周りのサイズを測っておいた。
体重:56.5kg、バスト:89.3cm、右腕:26cm、左腕:27cm
体重…
-
マズローの欲求段階説に沿ったキーワードは、どの時代でも重要視される。
人間の欲求には5つの段階があって、生理的欲求、安全の欲求、所属と愛の欲求、承認の欲求、自己実現の欲求とあり、それらの欲求が行動の動機になる、という考…
-
デューク大学教授であるダン・アリエリー氏の「お金と感情と意思決定の白熱教室 楽しい行動経済学の世界1」
主な著書に『予想どおりに不合理』『不合理だからうまくいく』『ずる』『アリエリー教授の人生相談室』(すべて早川書…
-
株式会社トータルサービス 山口恭一
汚い仕事は継続する。
衣食住の中で、汚い仕事、人が嫌がる仕事はなに?
二十年後も継続できる事業であること
大企業が参入しない事業であること
リピート・オーダ…
-
山口ハーフをテレビで観戦してましたが、日本女子マラソン界に新生が現れたのを感じました。
ホクレンの石川美穂。体幹がブレず素晴らしい走りで優勝。
追記(2017/1/27)
暫くレースなどで見かけない…
-
リオデジャネイロ五輪の代表選考レースである、大阪国際女子マラソン。
序盤から少人数に絞られたハイペースのレースを制したのは福士加代子。2時間22分17秒で優勝!
福士加代子といえば、8年前の選考レースでは脱水症状…
ピックアップ記事
-
2021-1-2
2日目
やったこと
●ジョギング 4.26km/31:17
きつくて途中歩きながらなんとか…
-
2021-1-1
1日目
習慣化は一度に多くをやらないことがコツと聞いて、まずは一つから。
「体力をつける」
…
-
2020-4-25
バスケットボールの戦略の一つにある「ヘルプ・ザ・ヘルパー」、卓越したチームはみんなやってる
こ…
-
2019-10-31
PCの電源を入れたら、BIOSのビープ音
ネットで調べたら、回数により原因が違うらしい。で、カウン…
ページ上部へ戻る
Copyright © Believe in Myself All rights reserved.